【なぜ?】白髪が生えてくる原因は?いつから生えてくるもの?
見つけたらショックを受けてしまう白髪。白髪が生えてくると老化が始まった気分になって、結構ショックですよね。
白髪はなぜ生えてくるのでしょう?老化が原因なんでしょうか。もし改善できる原因であれば知っておきたいですよね。また、見つけた白髪を抜く人もいると思いますが、その対応は本当に大丈夫?
そこで今回は「白髪の原因や改善策、対応方法」などについて見ていきたいと思います。
この記事の目次
白髪はいつから生えてくるの?
若白髪という言葉もありますが、白髪は何歳から生えてくるもので、女性のみなさんはいつから白髪が生えてきたんでしょうか。
Beauty総研による「白髪に関する調査」では、女性の平均は38.3歳から白髪が気になりだしたという結果がでていました。リサーチリサーチによる「白髪に関するアンケート調査」では、白髪が気になった年齢は30代後半~40代前半が過半数であったとの結果がでています。
白髪が生え始める年齢でネットでいろいろ調べてみると30代後半からという意見が多いようです。よって意見をまとめると「女性の白髪が生え始めるのは30代後半から」であるということが言えます。
若白髪という言葉がありますが、若白髪は30代後半以前に生えてきた白髪を若白髪というようです。
遺伝が白髪が生えてくる年齢を決める?!
白髪のメカニズムの全容はまだ明らかにされていませんが、一説によると白髪は遺伝による影響が大きいと言われています。
少なくとも二つの遺伝子対が、人間の毛髪の色の決定に関わっている。Wikipedia
とあるように、毛髪の色は遺伝が関係していますから、白髪も関係しているかもしれません。しかし、現在の医学では「白髪」と「遺伝」を結び付ける根拠は発見されていません。
白髪には複数の原因があり(後述します)、例えば家族であれば同じ生活習慣を送っており、白髪の原因になりえることを家族で行っていれば、家族全員に白髪が生えるということはありえないことではありません。白髪は遺伝だけが原因ではないということがいえますね。
白髪は抜いたら増えるっていうけど?
白髪を見つけた時、どうしていますか?昔から聞いたことがあると思いますが、「白髪は抜いたら増える」って本当なのでしょうか。
結論からいうとこれは「ウソ」です。白髪は抜いても他の毛穴に影響がでるわけではないので、白髪は増えません。
それより、髪を抜くという行為がNG。髪の毛は、頭皮の中にある毛母細胞が角質化したものが押し出されていて、しっかりと固着されています。いわば、髪の毛も細胞の一部。それを無理に引き抜いてしまうと、周りの皮膚や細胞が傷ついてしまいます。髪の製造元である毛母細胞が傷ついてしまうと、次に生えてくる毛にうねりなどの支障をきたしたり、髪の毛自体が生えてこなくなったりしてしまうので、白髪を抜くのは絶対にしてはいけません。
白髪が生える原因は?
白髪は一般的に30代後半から生えてくるということが分かりましたが、なぜ加齢とともに白髪が生えてくるのでしょうか。また、苦労していると若白髪が生えるとも聞いたことがありますが、年齢が関係していない白髪もあります。
それにはまず、白髪が生えるメカニズムを知っておきましょう。
白髪のメカニズム
髪の毛が黒いのは「メラニン」という色素が関係しています。髪の毛ははじめから黒い訳でなく、髪の毛が作られる過程で、メラニン色素によって髪は黒くなります。
髪の毛は毛母細胞で作られますが、この段階では髪の毛に色はついていません。毛母細胞と隣り合って存在するメラノサイト(色素細胞)がメラニン色素を送り込むことで髪の毛は黒くなります。しかし、なんらかの原因でメラノサイトの機能が低下し、メラニン色素が作り出されないことで髪の毛が白くみえる白髪になってしまいます。
その原因とは、以下のものが挙げられます。
- 老化
- 栄養不足
- 遺伝
- ストレス
- 生活習慣の乱れ
- 妊娠・出産
- 病気
白髪の原因①老化
メラニン色素はメラノサイトで作られますが、メラニン色素が作られる際に「チロシナーゼ」という酵素も関わってきます。
このチロシナーゼは加齢とともに減少する酵素です。チロシナーゼが減少することで、メラニン色素の生成がスムーズに行われなくなり、白髪になってしまいます。年齢を重ねると、白髪が増えるといった背景にはこのようなメカニズムが隠されています。
ちなみに、これを美肌でいえば、チロシナーゼが生成されなくなるとメラニンは作られず、シミはできないということで、チロシナーゼ抑制効果をもつ成分が配合された、美白化粧品が販売されてます。
チロシナーゼは年齢ともに減少していくものなので、若いうちのほうがシミができやすく、年齢を重ねるにつれて白髪になりやすいという作用があるといえますね。
白髪の原因②栄養不足
健康な髪を育てるには、まず髪の毛を大部分を構成しているたんぱく質が大事。そのほかにも、ビタミン、ミネラルは髪の毛にとって大事な栄養素です。特にミネラルはチロシナーゼが働くためには欠かせない栄養素となっています。
ダイエットや偏った食生活が原因でたんぱく質をはじめとする髪の毛にとって必要な栄養素が不十分だと、チロシナーゼがうまく分泌されず白髪の元に。
栄養不足は白髪だけでなく薄毛や抜け毛など様々な髪の悩みに関わります。美髪にとっては栄養素は欠かせません。髪の毛にとって必要な栄養素は>>美髪を育てる食べ物・栄養素・レシピまとめをどうぞ。
白髪の原因③ストレス
精神的なショックで髪が一晩で真っ白になったという話を聴いたことがあるかもしれませんが、一晩で真っ白になることはないにしても、ストレスと白髪は関係しています。
メラニン色素を作っているメラノサイトは、ストレスに弱いと言います。
そんなメラニン色素を作っているのが、メラノサイトという細胞なのですが、実はこのメラノサイトがストレスに弱いのです。メラノサイトは神経細胞と似た性質をもっているため、ストレスがかかっていると正常な働きをしてくれなくなります。スキンケア大学
また、ストレスがかかると大量の活性酸素が発生するといわれています。活性酸素はメラノサイト(色素細胞)を破壊し、メラニン色素が生成されず白髪になってしまいます。他にも、ストレスがあると自律神経に影響がでて、血液の循環が悪くなったり新陳代謝が悪くなり、髪の毛まで十分な栄養が行き渡らなくなってしまい、白髪になることも。
白髪の原因④生活習慣
睡眠は、新陳代謝が促され、健康な身体を保持していくのに必要な細胞を補充してくれるので、健康な髪には必要です。夜更かしをしたり、睡眠不足だと、新陳代謝が落ち、髪の毛まで栄養が補充されないことや、頭皮の血行不良にもつながり、白髪の原因になってしまいます。
飲酒・喫煙も髪の毛の栄養不足や頭皮の血行不良による白髪の一因に。規則正しい生活が健康な髪には必要です。
白髪の原因⑤妊娠・出産
一般的に女性は30代後半から白髪が出てき始めるとされていますが、この他にも白髪になりやすい時期があります。それが、妊娠や出産時期です。
妊娠・出産時期は大量の血液を必要とします。髪の毛を作るためには栄養が必要。その栄養は血液によって運ばれます。血液が足りなくなったら、髪の毛まで栄養は供給されません。すると、白髪になりやすくなります。
また、ホルモンバランスの乱れは髪の毛に大きく影響します。女性ホルモンであるエストロゲンは加齢に伴って減少し、出産によっても一気に消費されます。エストロゲンの働きとして髪をキレイにする、血管拡張作用で血液の流れをよくするものがありますが、加齢によるエストロゲンの減少やホルモンバランスが乱れることによって、これらの作用が乱れ、白髪になることもあります。
白髪の原因⑥病気
甲状腺機能低下症、貧血、白斑(メラニン色素が皮膚や髪に定着しづらくなる)など、病気が原因で白髪にあることもあります。
また薬の副作用で白髪になることもあります。数ヵ月という短い期間で急激に白髪が増えた場合は病気の可能性が高いかもしれません。
白髪になる原因は以上のものがあります。一般的に女性の白髪は30代後半からとされていますが、これの主な原因は加齢です。一方、若白髪と言われる10代や20代で白髪になるのは生活習慣が原因だといえます。
食生活の乱れ、運動不足、睡眠不足、ストレスなどこれらの生活習慣が若い年代で白髪になる確率を挙げているのではないでしょうか。
白髪を予防・改善するにはどうしたらいい?
白髪が生えてきた、増えたなど白髪に悩んだ時どうすればいいのでしょうか。白髪が多いとどうしても老けてしまいますし、どうにかしたいですよね。
白髪は一度生えたら黒くなりません。メラニン色素が供給されていないので、黒くなることはできません。しかし、メラノサイトの機能が元通りになれば、メラニン色素が供給され、黒髪は生えてきます。つまり、白髪を改善するには髪の毛を製造する機能を正常に機能させることが大事です。それには5つの方法がおすすめです。
白髪改善方法その1.食べ物で内側からケア
食べ物でしっかり栄養をとり、髪にまで栄養を届けましょう。タンパク質やビタミン・ミネラルは必須。
なかでも、白髪で悩んでいる時にとりたい栄養は、チロシンと銅。黒色の源、メラニン色素の原料は髪の毛を構成している18種類のアミノ酸の中の一つであるチロシンです。メラノサイトはこのチロシンをチロシナーゼという酸化酵素によって褐色のメラニン色素に変えていきます。
そして、チロシナーゼが正常に機能するためには銅が欠かせません。チロシンと銅が白髪予防。改善には不可欠です。
チロシンはバナナ、りんご、アボカドなどの果物、大豆製品、チーズなどの乳製品、たらこ、ナッツ類、たけのこに含まれます。銅はレバー、大豆製品、牡蠣、ココアなどに含まれています。
美髪を育てる食べ物・栄養素・レシピまとめでも紹介していますが、大豆製品は美髪にも効果的。大豆製品は美髪、白髪にもいい食べ物だといえます。他にも、メラニン色素を作り出すヨードを含む海藻類もおすすめ。
食べ物で栄養素を摂るのが一番ですが、どうしても無理だという場合はサプリメントで補充するのも手、白髪サプリメントというサプリメントもあるようなのでチェックしてみてください。
>>これを知れば大丈夫。白髪予防・改善に効果がある栄養・食べ物まとめで詳しく紹介しています。
白髪改善方法その2.質のいい睡眠で細胞を活性化
睡眠には、脳を休めること、身体を修復すること、ホルモンを分泌することというような効果があり、睡眠をとることによって、新陳代謝が促され、健康な身体を保持していくのに必要な細胞が補充されます。
メラノサイトも細胞ですから、しっかり睡眠をとることで細胞が補充され、メラニン色素の生成を促してくれます。
ゴールデンタイムと言われる、寝はじめてからの3時間をしっかり寝るかが重要なので、質のいい睡眠がとれるように環境を整えましょう。
不規則な生活をしている人は>>不規則勤務をしてる人へ。効果的な睡眠のコツは?を参考にしてください。
白髪改善方法その3.適度な運動で血流促進
血行が悪くなっていると、例え十分な栄養を摂取していても、メラノサイトに充分に栄養が供給されません。そうすると、メラニン色素が作られず、白髪になってしまいます。
運動をし、血流をよくすることで、全身にくまなく栄養を送り届けることができます。人間の体は心臓など重要な臓器に先に栄養を供給しますが、血流をよくすることで、栄養を後回しにされる髪の毛にも、きちんと栄養が行き届くようになるので、メラノサイトの活性化にもつながります。
日々、適度に運動をしましょう。ウォーキングやジョギングも効果的ですし、階段を使う、一駅分歩くなどもおすすめです。
白髪改善方法その4.頭皮マッサージで血行促進
頭皮の血行はメラノサイト活性化に直結します。血流が悪いと白髪の原因になるので、頭皮マッサージで血流を促進しましょう。
ブラッシングも血行促進には効果的なのでおすすめです。頭皮マッサージの際、以下のツボを刺激すると、より効果が高まります。ちょっとした時間にも簡単にできるので取り入れてみましょう。
出典:正しいケアで毎日が輝く! 毛髪診断士のときめき美髪BOOK 魔法のシャンプー&スカルプストレッチ
白髪改善方法その5.ストレスを発散させて脱白髪
ストレスは白髪と深い関係にあります。女性も社会進出している時代ですし、忙しい毎日を送っていると、ストレスも溜まりがち。そのまま溜め続けると、白髪だらけになって老けてみえる原因に。
ストレスが溜まるのはどうしようもないですが、うまくストレスを発散させるようにしましょう。ストレスは活性酸素を発生させると言われており、白髪だけでなくお肌などにもよくありません。
若々しくあり続けるにはうまくストレスと付き合っていく必要があります。
白髪が生えてきたら抜く?染める?
上記の5つの方法は根本的な解決方法です。しかし、生えてしまった白髪をすぐに治せるわけではありませんね。そうなったとき、あなたは白髪を抜きますか?それとも染めますか?
まず、白髪を抜くという方法は「白髪は抜いたら増える」のところにも書きましたが、毛穴が傷つくのでNG。
では、染めるという方法はそうでしょうか。白髪が多くなってくると白髪がある程度の量になると避けては通れませんよね。ただ、染めるということはカラー剤の影響で頭皮にダメージを与え、さらなる白髪や抜け毛・薄毛の原因になるということは覚えておいてください。
じゃあどうすればいいか・・・本数が少なければ「切る」方法がいいのではないかなと思います。根元ギリギリから切り、次から生えてくる髪を黒くするように改善方法を取り入れましょう。
そして量が多くなってしまえば、染める他がないのでできるだけ染める頻度が減るように、5つの改善方法を取り入れてください。内側からのケアが白髪には効果的です。
まとめ
白髪は老けて見えてしまうので、いつまでも若くいたいという女性にとってはショックですよね。特に10~20代で白髪が生えてきたときはショックが大きいのではないかなと思います。
生活習慣を変えれば、白髪は減らすことができます。自分の生活を見直し、白髪を予防・改善していきましょう。