※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

男性が冷める女性の特徴は?冷めた後の男性の気持ちも!

冷める女性の特徴

恋愛をしているとちょっと恋愛熱が冷めてしまうことは誰にでもあります。

付き合ってしばらく経ち、新鮮味がなくなった時などは典型的な例ですよね。

ですが、付き合いが浅い仲でも「いや、さすがにそれはないわ」と男性をドン引きさせてしまうような女性もいます。

浮気をしたり、ウソをついたり、他人の悪口を言っていたり・・・

男性と女性の脳は違うと言われていますが、男性の熱が冷めてしまうポイントは女性にとっても理解できるものが多いです。

男性はどういったことがきっかけで冷めてしまうのでしょうか。

 

男性の気持ちが冷めてしまうのはこんな女性

男性が冷める女性の特徴

男性が冷めてしまうのはどういった女性に対してなのでしょうか。冷めてしまうということは、元々は好きだったのに何かのきっかけでドン引きしてしまうということが予想できます。

男性の心のトリガーを引いてしまうのはこんな女性です。

 

①束縛が強すぎる

束縛が強い女性に対して、男性がうんざりしてしまうことは多いです。といっても女性側が一概に悪いわけではなく、お互いの好みによる問題も多いです。

「記念日を祝うことを強制してくる」
「連絡をすぐ返さないと落ち込んでその後キレる」

など自由な時間、行動を制限してくる女性に対しては男性の評判も芳しくありません。

「記念日とかは特に、断ろうとすると尚更キレてこっちのせいにしてくるからめんどくさい」

など、自分に責任転嫁されることを恐れている人もいます。

 

②暗い一面を見たとき

男性が冷める女性の特徴

人の悪口を言ったり、影で叩いていたり。普段の姿からは想像できないような暗い一面を見たとき、男性は冷めてしまいます。

そういった一面を女性側が普段はあえて隠してるという点も大きいです。

筆者の知り合いの女性には「友達をSNS上で叩くためにつくった、匿名のアカウントを持っている」人がいました。

何か嫌なことがあったときに、友達を匿名で叩いてストレス発祥をしていたんですね。

(えぇ・・・・!?)と言葉を失ってしまうような隠された暗い印象は強烈です。男性でなくとも人として引いてしまいますよね。彼女であればなおのことです。

 

③わがままが過ぎる

男性が冷める女性の特徴

極度にわがままな女性に対しても、男性は冷めてしまいます。付き合う期間が長くなればなるほど、心の距離も自然と縮まっていきます。

ついついこれくらいなら大丈夫だろうと思うわがままでも、相手は我慢を重ねているかもしれません。

「今どうしても話さないと本当に無理」と言われせっかく忙しい中連絡したのに、全くもって対した話ではなかったことが筆者にもありました。

1度で終わればいいですが、何度も続くようだと男性も耐えかねてしまいます。

 

④いつまで経ってもお金がかかる

男性が冷める女性の特徴

最初のデートや記念日を祝うために、ある程度まとまった出費があるのは仕方のないことです。これは男性側も必要経費として割り切っている人が多いです。

ですが普段のデートや買い物、出先などでいつもお金が掛かる女性に対しても男性の気持ちは離れていきます。

男性側がお金を負担することが多いのであれば、余計にそう感じてしまうのは早いです。

女性側がわがままな結果、お金が掛かるというコンボもよくあります。男性なんだからそれくらいやって欲しい、と女性が感じるのも無理はありません。

記念日を祝うことに喜びを感じる男性が、あまり多くないことも関係しています。

「いや、そこまでやるならお前じゃなくて他のもっと美人にするよ。自分がいい女だと勘違いしてるんじゃないの」と急に気持ちが冷めてしまうことはあります。

 

Sponsored Link

何故男性の気持ちは冷めてしまうの?

男性が冷める女性の特徴

何故男性の気持ちは冷めてしまうのでしょうか。同じことをしても付き合いたての頃はOKだったのに、後でやると引いてしまうということもあります。

これには男性と女性の恋愛熱が高まる時期が関係していると言われています。

一般的に男性の方が恋愛のスイッチが入りやすく、行動に起こしやすいです。そのため、男性側からアプローチして恋人になるケースが多いです。

男性が容姿のきれいな女性に目を奪われる理由も頷けますね。

 

一方で女性の恋は意識しだしてから始まります。男性よりもスイッチが入るのが遅く、恋に落ちるまで男性よりも比較的長い期間かかります。

どこの国、年代でも男性側からアタックすることが多いことを考えると不思議ではありません。

問題は同じく冷めるのも男性側が早いことです。恋愛感情がなくなっていき、前は気にならなかった女性の一面も気になるようになっていきます。

冷められる女性の特徴をあげましたが、男女の心理の違いもあると考えれば、一概に女性側が悪いとは言えなくなってきます。

男性が冷める女性の特徴

これをふまえた上で、よい関係を続けていくための解決策もあります。それは男性の恋愛感情が続いているうちに、次のステージへと進むことです。

いつまでも付き合いはじめの関係でいるのではなく、より気を許せる関係、人生のパートナーや家族に近い関係になることです。

「そんなこと言ったら恋愛のドキドキ感がなくなっちゃうじゃん、初心を忘れないことこそ大事でしょ。」と感じる人も多いと思います。

ですが、男性の恋愛感情が冷めてしまった後で、それを引き戻すことは難しいです。できたとしても長続きせずに終わってしまうでしょう。

そう考えると冷めてしまう女性の特徴も合点がいくものが多いのではないでしょうか。

束縛が強い、わがまま、お金がかかるなどは付き合いはじめであれば、そこまでマイナスではありません。

構ってもらえて嬉しかったり、男の腕の見せ所だと張り切るポイントでもあります。

付き合ってから気の許せる関係にじょじょに発展していかないと、男性の気持ちは冷めてしまうんですね。

そういった意味では必ずしも女性が悪いわけではなく、男性心理の移り変わりも原因と言えます。

 

Sponsored Link

冷めてしまった後、男性はどうして欲しい?

男性が冷める女性の特徴

では冷めてしまった後、男性はどうして欲しいのでしょうか。長く付き合っていればいるほど、ある程度、恋愛感情が冷めてしまうのは避けられません。

彼氏が「冷めたときに見せる」サインと対処法(https://woman.mynavi.jp/article/170115-86/)という記事によると、男性の実に51.2%が「気持ちを伝えて改善してもらいたい」と考えていることが分かります。

34.6%の男性は別れたいと思っていることも見逃せません。この2つが大多数なんですね。

男性の2人に1人は改善してもらって、付き合いを続けたいと思っています。前の見出しでのまとめを考えると、ここでカミングアウトしてきた男性に対して怒ってしまったり、我を通してしまうのは得策ではありません。

「記念日を祝わないとか信じられない」
「せっかく2人で過ごすために時間あけたのに、近場で済ますとかありえない」

などの言葉を言ってしまう気持ちも分かりますが、そうしてしまうと男性の気持ちは余計に冷めてしまいます。

知り合ったばかりの頃や、恋人になりたての頃と違う付き合い方になることは、むしろ進んでいる証なんですね。

ここで意固地になってしまうと面倒くさい女と思われてしまいます。

2人のステージが進んでいることを喜ぶ方が、相手との関係は変化しながらもうまくいきます。

長く付き合うカップルが、結婚を決める理由の多くが「何となく波長があうから」というのも納得できますよね。長続きするには変化はつきものです。

 

 ARINE

  • ARINEはこんな人におすすめ
・空いた時間に自分磨きしたい
・インスタグラムをよく見ている
・素敵な恋愛をして幸せになりたい
・デートファッションが気になる

 

Sponsored Link

まとめ

男性が冷める女性の特徴、また冷める理由についても掘り下げてまとめてきました。

男性が冷めるのにも理由があり、わがままだったり意地悪な一面を持っている女性には冷めてしまいます。

性格が悪い人から離れていくという理由は、男女共に分かりやすいですよね。お互いに相手のことを考える、そんな付き合い方をしていきましょう!

最初のコメントをしよう

任意