男性が考える!結婚したくない女性の特徴とは?あなたは大丈夫?

不景気が取りざたされることの多い現代、先行きの見えない独身より結婚して早く安心したいという方も多いはず。
そんな中知らず知らず「この人とは結婚したくないな」というボーダーラインを踏み越えてしまっているかもしれません。
結婚したくないと思われる女性は「がさつ」「自立してない」「自己中心的」といった共通点を持っているものです。
気をつけて防げるのであればもったいないですよね!具体的に見ていきましょう。
この記事の目次
男が思う、結婚したくない女性の特徴7選
では具体的に男性目線から見た結婚したくない女性の特徴とはどんなものでしょうか。家事など女性が占めるウェイトの高いものもありますが、性別関係なく男性に当てはまるものも多くあります。女性からしても結婚相手がこんな人だったら・・・・嫌ですよね。
1.部屋が汚い女性
部屋が汚いのは男性から見て結婚したくない女性の特徴としてよくあげられるものです。普段はバッチリお化粧や服装、ネイルに気を配っていてもいざ仲良くなって部屋を見たときにゴミ屋敷のような場所に住んでいる女性はそれだけで幻滅されてしまいます。
家の中を全てピカピカにする必要はありませんが最低限人を呼んでも恥ずかしくないような部屋を維持しましょう!結婚して同居するとなった時でも2人の新居をゴミ屋敷にするようなパートナーは勘弁してほしいですよね。
2.家事を嫌がる女性
家事を全て女性が毎日やる必要はありませんが、気分が乗らないからという理由で家事をやらない女性もいます。そういった女性は男性の目線からすると一緒に将来を考えるのは厳しいと言わざるをえません。
自分が仕事から疲れて帰ってきたときでも、ご飯はできてないしお風呂も洗われてないようなストレスの溜まる暗い将来を想像してしまいます。
共働きで女性側が働いていることがほとんどな昨今、女性だけが完璧に家事をやるべきと考えている男性はごくごくわずかです。だからこそ最低限の家事である料理や洗濯はできてほしいというのが多くの男性の本音です。
3.自分の利益しか考えない女性
自己中心的であるのも男性から見た結婚したくない女性の特徴です。
「家の中のインテリアはケチる癖に自分の欲しい服は最優先で買う」
「自分がお金を出すときは出来るだけ安い店に、おごってもらえる時は高い店に」
など打算が見え隠れするような女性は男性から見ても分かりやすいものです。特に金銭的にがめつい女性は彼女としてはまだしも背中を預ける結婚相手にするのは苦しいです。
4.食事の好みが合わない女性
こちらはなかなか努力で改善できるものではありませんが食の好みは結婚でも大事なファクターです。
結婚以前に付き合っている段階でも外食の際にどちらかが我慢しなければいけないような舌の違いは大きいです。結婚して1つ屋根の下で共に暮らすともなればその影響は計り知れません。
「今日はあっさりしたものが食べたいなぁ」と思って家に帰ってきたのにコテコテのチーズハンバーグに冷凍唐揚げなどを出されたら胃腸も精神もどうにかなってしまいます。味付けの好みも含めて毎日のことだからこそ重要視されているんですね。
5.お酒、タバコ、ギャンブルに浸かっている女性
お酒やタバコ、ギャンブルに多額のお金を使う人は男女問わずよくあげられます。結婚しても生活費や家のローンの頭金、子供の学費などを使われたらたまりません。
筆者の周りにも「彼女があまりにもタバコとギャンブルにお金を使うもんだから別れた」という男性がいました。夫婦となる以上、自分の妻がパチンコ屋に入り浸る姿をご近所さんに目撃されるといった状況を避けたいと思うのも自然です。
6.実家への執着心が強い女性
彼氏彼女との関係とは異なり、結婚するとなると相手方の御実家との関係も出てきますよね。何かあるとすぐに実家に帰りたがる女性を苦手とする男性は案外多いです。
自分にとっては勝手知ったる身内でも夫からしたら距離感が難しいため、家族といつも一緒にいるような女性を苦手とする彼氏、夫の気持ちも納得できます。
実家の近くにマイホームを建てていつでも行き来できるようにしたいと考える女性にも同じことが言えます。ちょこちょこ相手の両親が遊びにくるのって何となく落ち着かないですよね。これは女性側だけでなく男性側にも言えることではないでしょうか。
7.子供が嫌いな女性
また子供が嫌いな女性は結婚相手にしたくないという男性も一定数います。こればっかりは好みに依存する部分も大きく、一朝一夕で簡単に好きになれるものではないため難しいですよね。
「子供が嫌いな女性は心が狭いのかなと感じる」という男性もいるように、純真の象徴として扱われることが多い子供への接し方で性格を推し量る人も。
将来的に子供をつくることを考えたら育児放棄や虐待などをしないだろうかと心配する男性もいます。育児は特に女性への負担が大きいため、子供と密に関わる時間が長い結婚相手に対して心配するのも仕方ないのかもしれません。
男性が思わず結婚したくなる女性ってどんな人?
男性目線から見て結婚したい女性の特徴とはどんなものでしょうか。前述した女性の特徴はマイナスイメージのつくものばかりでした。逆にプラスの印象を残すには他の人にはないプラスワンが必要かと思いきや、実は男性が見ているものはもっとシンプルなあなたの内面です。
1.男性が考える結婚したい女性の条件とは
①誰の前で紹介しても恥ずかしくない人
男性が結婚したいと思わせるような女性にはストロングポイントがあります。
「知人に紹介しても恥ずかしくない」というのは大きな強みです。ちょっとした仕草でかわいいと思わせられるのも彼女まで。結婚するとなった以上経済的に自立出来ているか、食事のマナーはしっかりしているか、自分の感情をキチンと整理出来る人か、といった人間性がより重要になってきます。
結婚のみに焦点を絞るのであれば逆に「かわいい女子」を演じる必要はそれほどないと言えます。結婚相手が余程のお金持ちならばまだしも、かわいいだけでもてはやされるのも若い内だけなのかもしれません・・・・。
②ガッツリと深い経験を共に過ごした人
「人生に関わるイベントを共に過ごした」経験があるのは男性にとって結婚を考えさせる1つのきっかけになります。例えば仕事で倒れて入院したときに足繁くお見舞いに通ってくれた、転職しようかどうか迷っていたときに親身に相談に乗ってくれたなど。
外身の関係だけではなく、自分の弱みを見せた上でそれでもしっかりと付き合ってくれる女性に男性の気持ちは向かうものです。
「この人とだったらしっかりした家庭が築けそう」と思わせる出来事があるのは大きいです。逆に相手の悩みに深入りして相談に乗ることを目先の損を考えてしまうようでは関係はいつまで経っても進展しませんよね。
2.結婚したくなる女性の特徴や性格
①やはり家庭的な女性は強い!
結婚したくなる女性の特徴は分かりやすく、結婚したくない女性の特徴とは逆といえます。他人のことを考えられ、適度に家の中をきれいに保つことができ、お金使いの荒くない女性ですね。一言で言うなら家庭的な女性といえます。
「家庭的な女性はモテる」というのは昔からのテンプレですがやはり結婚という人生の一大イベントに必要な要素はそうそう簡単に変わることはないことが窺えます!
昔は料理洗濯掃除は特に女性がやるものだという考えが強くありました。時代と共に男性の考えも変わってきましたがやはり料理好きな女性、まめに掃除する女性などはポイント高いです。疲れて帰ってきたときにほっこりできるような家庭環境を共につくれる女性はいつの時代も人気です。
②息苦しくない自然な距離感を保てる人
また「心地よい距離感」を保てる関係性が重要だと言えます。お互いが気をつかわなくとも快適な、干渉しすぎない距離というのは特に結婚した後は大切ですよね!プライベートを保ちつつ、大事な場面ではお互い支え合うのが理想的です。
そう考えてみると「人生に関わるイベントを共に過ごした」という経験は重要なことが分かります。切羽詰まった状況での相手への態度や接し方が分かるのは相手をより深く知るきっかけになりますし、お互いを支え合って乗り越えたという経験は大きな自信になります。
3.結婚したい女性の職業
結婚したい女性の職業については世の男性は現実的な意見を持っている方が多いようです。
マイナビウーマン(参考:https://woman.mynavi.jp/article/170426-15/)の「結婚したい女性の職業」のランキングです。
第1位 看護師
第2位 医師
第3位 公務員
という結果になり、医療従事者や公務員の人気が高いことが分かります。結婚するとなると男性側もやはり彼女の社会的なポジションや収入が気になる方も多く、安定や高収入を求める結果になりました。
ちなみに女性側は公務員が第一人気でしたがそれ以外はほぼ男性と変わりありませんでした。将来設計を考えるとやはりかわいいだけで結婚するのは敷居が高いといえます。
社会的な立場や収入などついカタくなってしまう内容ですが表に紹介する結婚相手と考えると納得ですね。彼女になるまでに求められるかわいらしさや愛嬌、ちょっとした隙がある子とは正反対にも思えるのは面白いポイントです。
この記事もおすすめ!
看護師って出会いが多いの?少ないの?結婚している割合は?
まとめ
いかがでしたか?堅実さやマメさ、財布のヒモの固さなど結婚において女性に求められるものを一言であらわすならば人間力といえます。
自分で気付かないような悪い点、良い点に少しでも気付くきっかけになれたら幸いです。ぜひ今回の記事を参考にして理想の結婚に近づいてくださいね!