※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

髪が傷まない寝方とは?とっておきの方法教えます!

髪傷まない寝方

女性にとって髪のダメージってとても気になるし、髪が傷んだ状態だとパーマやヘアカラーをするのも躊躇してしまったりと、ヘアスタイルの幅も狭くなってしまいます。

髪にとって大切なのは「傷まないようにケアしてあげること」。そして髪が一番成長する「就寝時のケア」です。

ダメージ用シャンプーやトリートメントももちろん大切ですが、本当のケアとは実は「毎日のお手入れをきちんとすること」に尽きるのです。

特に大切なのが、「夜」のお手入れです。多くの人は夜にお風呂に入った際にシャンプーをしますよね。シャンプーをして濡れた髪のお手入れこそが髪を傷ませない大切なポイントなのです。

毎日のお手入れの方法が分かる!濡れた髪のお手入れ、そして髪を傷ませないようにする寝方や就寝時のポイントをお教えします。

 

なんで寝ているだけなのに髪が傷むの?髪の毛が傷む原因

髪傷まない寝方

①枕や寝具の摩擦によるダメージ

寝ているときの髪のダメージで多いのが、この「摩擦」により起こるダメージです。

特にロングヘアの人は枕と頭皮にガッチリ挟まれた状態で寝返りを打ったり、体勢を変えたりする際に髪が擦れてしまうことが多く、その摩擦によってキューティクルが剥がれてしまうのです。これが毎日起こっていると、やはり髪にとって傷む原因となります。

 

②濡れた髪によるダメージ

夜にシャンプーをした後、ドライヤーでしっかりと乾かしていますか?

乾かしたつもりでも毛先がちゃんと乾いていなかったり、髪の多い人などは100%乾いていない状態で寝てしまうと、濡れた髪はキューティクルが開いている状態なので、開いたキューティクルがぶつかり摩擦を起こし、ダメージに繋がっていきます。

 

③乾燥によるダメージ

お部屋が乾燥している状態は髪にとってもお肌にとっても好ましい状態とは言えません。髪は乾燥にとても弱いのです。

②では濡れた状態は良くないと言っていますが、乾燥状態も髪にとってはダメージの原因になります。冷房や暖房で乾燥しすぎることのないよう、加湿器などを上手く利用して、適度な湿度のある状態で寝ることをお勧めします。

 

Sponsored Link

髪が傷まない寝方を教えます!

髪傷まない寝方

①枕や寝具による髪のダメージを防ぐ方法

  • ショートヘアの場合
100円ショップなどに売っているシャワーキャップやヘアキャップを被って寝ると髪を枕や寝具の摩擦から守ってくれます。

また寝癖も付きにくくなるので、朝の癖直しの手間も省くことが出来ます。

  • ミディアムヘアの場合
ショートヘアと同様、シャワーキャップやヘアキャップを被って寝るのが有効です。

もちろんよくドライヤーで乾かしてから、シャワーキャップを被って下さい。

  • ロングヘアの場合
ロングヘアの場合は髪をゆるく縛ってから寝るといいです。その際はゆるいゴムを使用することをおススメします。

強いゴムだと髪にゴムの跡が付くのと同時に、寝た際にゴムのせいで頭が痛くなったりすることもあるので、ゆるいゴムでゆるく縛るのがポイントです。

寝返りを打っても取れないほどの結びの強さで大丈夫です。

ロングヘアの場合、一つ縛りでなるべく低い位置で縛るといいです。また、朝ゆるい巻き髪状態にしたい場合は、ゆるく三つ編みをすると、コテで巻いたような状態にすることができます。

髪傷まない寝方

ショートヘア、ミディアムヘア、ロングヘア、どの髪型にも共通して言えることは「よくドライヤーで乾かす」ことです。その際には出来れば、ドライヤーの熱から髪を守る「ヘアトリートメント」を付けるとより効果的です。

ドラッグストアなどで、オイル状のものやミルク状のものなどいろいろな種類のものが売っています。タオルドライした髪に適量を取り、「毛先」を中心に付けていきます。
オイル状のものは髪の表面をコーティングしてくれるので、摩擦から髪を守ってくれます。

おススメのオイルトリートメントは「モロッカンオイル(楽天)」です。アルガンオイル(保湿成分)や各種ビタミン(美容成分)が豊富に含まれているので、髪の指通り、また髪をまとめやすくなる優れものです。

また、もう一つおススメのトリートメントはディーセス「ミルボン エルジューダ エマルジョンプラス(楽天)」です。水分量を保つ役割をするアクアコラーゲンが配合されているので、ドライヤーの熱による水分の蒸発を防ぎ、柔らかく、扱いやすい髪に導いてくれます。

専門的には「アウトバストリートメント」と呼ばれているので、ドラックストアや美容室でお求めになる際は、通常のトリートメントと間違えないようにして下さいね。

 

Sponsored Link

髪が傷まない乾かし方を伝授!

髪傷まない寝方

皆さんはドライヤーをするとき、どこから乾かしていますか?

ドライヤーの使い方によって、髪が乾く時間やダメージ度合いが大きく変わってきます。正しいドライヤーの使い方を覚えることで、髪は見違えるほど変わります。

まずは、タオルで髪の水分を十分に取って下さい。ここでポイントなのは、髪の毛先の水分はもちろんですが、「根元」の水分をタオルでしっかりと無くすことが大切です。

このタオルで水分を取るのが不十分だと、ドライヤーの時間も長くなるので、髪に余分な熱を与えてしまうことに繋がります。タオルで髪の水分は十分に取りましょう。

そして、ヘアトリートメントを毛先を中心に付けていきます。ヘアトリートメントは付けすぎると重くなるので、「適量」を守りましょう。

 

そのあと、ドライヤーをしていきます。ドライヤーは基本的に根元を中心に乾かしていきましょう。指を使ってしっかりと風を中までまんべんなく送り込むように動かしていきます。

よく毛先を先に乾かす人がいますが、毛先は根元を乾かす風で十分乾いていきます。大切なのは、根元をしっかり乾かすことです。

根元がしっかり乾いていないと、頭皮のダメージにも繋がるので、根元を一番最初に乾かしましょう。

ロングヘアの人の場合、なかなか根元だけでは毛先は乾かないので、毛先にもドライヤーをしますが、ドライヤーはなるべく離して、「熱」で乾かすのではなく、「風」で乾かすことを意識して下さい。

 

8割ほど乾いてきたら、ドライヤーにある「冷風」機能を使用しましょう。髪は熱があるときに形が作られ、冷めることでその形状をキープします。

乾いたら冷風を当てることで、髪の状態を形状記憶してくれます。またツヤも冷風によって生まれるので、ぜひドライヤーの冷風機能を活用してみて下さい。

ポイントは「タオルでの水分の取り方」「根元を優先的に乾かす」「ドライヤーの冷風機能の活用」です。

ぜひ今日から試してみて下さいね。

 

Sponsored Link

まとめ

いかがでしたか?

寝ている際にも髪のダメージには気をつけなければいけません。特に枕や寝具による摩擦には、防ぐことの出来るアイテムを上手く利用することで、髪を守ることが出来ます。

ぜひ試してみて、大切な髪をいつまでも美しく保ちたいものです。

もちろん、質の良い睡眠は美しい髪を作る上でとても大切ですので、睡眠時間をしっかり確保して、髪そのものの健康にも十分気をつけて下さいね。

最初のコメントをしよう

任意