特別な道具必要なし!簡単愛されチークネイル
メイクのチークのように爪の真ん中にぽわっと色がのったチークネイル。かわいいですが、セルフネイルではちょっとハードルが高め…
ポリッシュ型のジェルだけで仕上げるコツをまとめてみましたので、よかったらご参考にしてみてください。
失敗しちゃったときのカバーの方法も考えてみました!
この記事の目次
簡単チークネイルのやり方
【準備するもの】
・ベースジェル
・トップジェル
・カラージェル2色(今回はベースに薄めのホワイト、チーク部分に薄いピンクを使用しています)
・お好みでラメの入ったジェル
・お好みでパーツ(今回はハートのホログラムを使用しています)
【手順】
①必要があればサンディング(爪の表面をやすりで削る作業)をしてベースジェルを塗りライトで硬化します。
②ベースのカラーを塗り、ライトで硬化します。今回は薄付きのホワイトを2度塗りしました。明るめのベージュでも可愛いと思います!
③チーク部分を塗っていきます。まず中心の一番濃い部分にちょんとのせます。ジェルは薄付きの物を使用し(なければクリアジェルを混ぜて調整してください)薄く重ねていくのが成功への道です。ジェルを乗せたらライトで硬化してください。
④先ほど塗ったジェルを一回り大きな丸で覆うように重ねていきます。ライトで硬化します。
※ジェルは真ん中に乗せて山のすそを広げるようなイメージで外側へ広げてください。
⑤これの手順で良い濃さと大きさになるまでチーク部分を広げます。
※爪が縦に長い方は3回目あたりから丸ではなく楕円を意識するとバランスが良くなると思います。ショートネイルの方は真ん丸を意識した方がかわいいです♡
⑥トップジェルを塗って硬化して完成です!
⑦境目がうまくぼかせなかった…濃すぎた、薄すぎた…等の失敗はラメのジェルを重ねれば可愛くカバーできます!やり方は同じで中心にジェルを乗せて端を広げてぼかす感じでのせるとなじみます。
⑧今回はハートのホログラム(ネットで購入しました。150円くらいだったと思います)も乗せてみました。メタルパーツを中心に乗せてもかわいいし失敗したところをごまかせるのでおすすめです。
ARINE
- ARINEはこんな人におすすめ
・インスタグラムをよく見ている
・ネイリストのネイルをもっと見たい
・おすすめのセルフネイルを知りたい
まとめ
チークネイルのコツは薄付きのジェルを使用すること、そして欲張らず薄く何度も塗り重ねることです。
ジェルネイルのいいところは硬化前なら何度もやり直せることです。納得いくまで調整ができるので時間をかければ素敵なものが完成します。
そんなに時間たっぷりかけていられない!という方は(私もですが)うまくシールやネイルパーツを使ってごまかしましょう!笑