早く美脚になりたい!!30秒で美脚になるおすすめの方法
美脚という言葉、最近よく耳にするような気がします。美脚は誰もが憧れているのではないでしょうか。
- 足首にくびれがない
- スカートを履く自信がない
- 太ももが太い
- ふくらはぎが太い
- おしゃれなブーツが履きこなせない
などと脚に関するお悩みも多いと思います。美脚になるには、運動や食事などのダイエットなども必要になってくるでしょう。今回は、「美脚」についてみてきたいと思います。
この記事の目次
理想の美脚とは?
そもそも、美脚とはどういう脚のことを指すのでしょうか、私が思う美脚は細くて長い脚ですが、これは人によっても違うと思います。
女性向けのマーケティング事業手がけるけるトレンダースの25歳から39歳の男女1000人を対象にしたアンケート(参考:日経ウーマンオンライン)では、下記のような結果になりました。
女性が求める美脚とは、長くてきれいな脚で、男性が求める美脚とは、肉付きがほどよくある脚ということが分かります。女性はそれ以外にも美脚に求める条件が多いですね。
美脚の条件
人それぞれ、美脚に求めるものが違いますが、実は美脚の条件が存在します。美脚になりたいと考えている人は、知っておいた方がいいのではないでしょうか。
美脚の黄金比
瞳や顔に黄金比があるように、脚にも黄金比があります。細すぎてもダメ、太さのバランスが大事なんですね。
真の美脚とは、適度な筋肉と脂肪がつくべきところについている脚を指します。自分の脚のサイズを測ってみてください。太ももは付け根部分、ふくらはぎは最も太い部分を測ってくださいね。
身長からみる理想のサイズ
人それぞれ身長が違いますが、身長からみた理想的な美脚のサイズというのもあります。
ふくらはぎ=身長×0.2
足首=身長×0.12
で計算してみましょう。例えば、身長160cmの場合は、太もも=48cm、ふくらはぎ=32cm、足首=19.2cmが理想のサイズということになります。
身長からみる脚の長さ
身長に対して理想的な脚の長さは、身長の46%以上になります。この%は以下の式でだすことができます。
例えば、身長160cmで股下70cmだった場合は、70÷160×100=43.75となります。この数字で理想の脚の長さが分かります。自分の数字がそこに当てはまるか確認してみましょう。
・股下比率44%以下=短い
・股下比率44~46%=普通(やや短い~普通)
・股下比率46~48%=長い(理想的)
・股下比率48~50%=かなり長い(モデル並かそれ以上)
・股下比率50%超え=長すぎ(モデル以上)
ちなみに、脚の長さの黄金比もあります。
理想の脚の骨格
O脚やX脚で悩む人も多いと思いますが、真の美脚とは歪みのない真っ直ぐな脚のことをいいます。女性が求める美脚の項目にも入っていますよね。
しかし、真っすぐな脚とはどんな脚なのでしょうか、セルフチェックができるので、以下の項目にあてはるかチェックしてみましょう。
以下の5点がついている
- 親指の内側
- くるぶし
- ふくらはぎ
- 膝の内側
- 太ももの内側
- 太ももから膝上にかけて
- 膝下からふくらはぎにかけて
- ふくらはぎから内踝にかけて
- 踵から親指の内側にかけて
これにすべて当てはまる人は真っすぐな脚をもっています。反対に一つでも当てはまらない場合は、骨盤や姿勢、外反母趾など何らかの原因がある可能性があります。
理想的な美脚とはどういう脚なのか
上記のサイズや長さを測ることで、自分の脚が美脚なのか、そうでないのかが分かります。
結果を知ることは怖いですし、ショックですが、美脚を手に入れるためにはまずは今の己の脚を知る必要があります。サイズ・長さの条件を満たし、脚の肌もキレイな脚を美脚というんですね。
美脚になる方法は?
では、美脚がどういう脚なのか知った後は、どうしたらその美脚に近づけるのかということですよね。特にモデルのようなまっすぐな脚って憧れです。
ただ、脚痩せってなかなか難しいことでもあるようです。太もも、ふくらはぎ、足首のバランスが大事なので、いかにバランスよく美脚に近づけるのかがポイントとなってきますね。今回はダイエットなどを含め足全体に着目した美脚方法をご紹介します。
↓部位別美脚ダイエットは以下をご覧ください。↓
>>美脚になりたい!!太ももを細くする方法は?太もも痩せダイエット
>>目指せ美脚!!ふくらはぎを細くする脚痩せダイエット法♡
>>美脚に憧れる!!簡単に足首を細くする方法とは?
むくみを撃退
美脚になるのであれば、むくみは大敵です。老廃物が溜まっていたり、冷えて血流が悪くなったりするとむくみがでやすいです。また、塩分や水分を摂りすぎたり、立ち仕事が多い場合もむくみやすくなります。
むくみの対処法としては
- マッサージ
- 冷え予防
- 塩分・水分を摂りすぎない
- ストレッチ
- 着圧タイツを使用する
などが挙げられます。むくみが解消されれば、ほっそりとした脚にみせることができます。
これで対処できなかった人はこちらを使用してみてください。詳細は下記をどうぞ♪
美脚スタイルサポートサプリ『ビューティーレッグ セルライトスリム』おすすめの理由と口コミ
筋肉をつける
美脚を目指すのであれば、筋トレで脚の筋肉をつける必要があります。筋肉をつけることによって、脚全体が引き締まるので美脚にみえるんですね。ウォーキングやジョギングも効果的ですが、美脚に近づくための筋トレ方法としてはスクワットが効果的です。
スクワットって脚が太くなりそうですが、実はスクワットは脚やせ効果はもちろん、お腹痩せから全身のダイエットにもつながります。もちろんやりすぎは禁物ですが、スクワットは、腹筋を100回程度するのとスクワットを1回するのと同じぐらいの運動量と言われています。脂肪燃焼効果がすごいんですね。
方法は、スクワットを15回程度を3セットするだけ。しかも毎日する必要がなく、週2,3回でOKです。正しいスクワットのやり方が大事なので、スクワットの方法は動画を参考にしてください。
食事に注意する
美脚に大敵のむくみ。これを予防するためには、まずは塩分を控えることが重要です。
そして、水分を排出する働きのあるミネラルの一種である『カリウム』が豊富に含まれている野菜や果物も摂取しましょう。水分は取りすぎはダメですが、取らなさすぎるのもいけません。
1日1~2リットルを目標に水分摂取しましょう。
脚やせ運動・脚やせストレッチ
むくみには脚やせ運動が効果的です。
特に、太もも前とふくらはぎのストレッチは効果的なんです。この場所はむくみやすく疲れが溜まりやすいのですが、ストレッチをすることで硬くなった筋肉をほぐせれば、全身の血液循環もよくなり、代謝も上がり、むくみ解消・ダイエット効果にもつながります。
太もも前の筋肉は、歩くときなどに足を持ち上げる役割を果たしているので、日常でよく使う筋肉なのです。ゆえに、疲労がたまりやすく、筋肉が硬くなることで血液循環が悪くなり、むくみや下半身太りなどにつながります。
また、ふくらはぎは最もむくみやすい部分です。ふくらはぎの筋肉には血液を循環させる働きがあるので、ふくらはぎのストレッチも重要です。下半身をすっきり見せるためにストレッチをしましょう。詳しい脚やせ運動法は動画を参照してください。
リンパマッサージ
むくんじゃったという場合には、リンパマッサージが効果的です。自分で簡単にできるリンパマッサージをご紹介します。
①足裏のリンパを流す。
両手の親指を足指の付け根にあて、かかとの方向へ親指を使って、足裏全体をさすっていきましょう。
②指を回す
一本ずつ丁寧に指を回していきます。そして、指の間の延長線上の骨の隙間のリンパを流すように軽くマッサージします。
③足首のリンパマッサージをする
片手でくるぶしを持ち、もう片方の手を足の指に入れ、ぐるぐる回しましょう、これで血行をよくします。
④ふくらはぎのリンパマッサージをする
リンパを流すように両手で下から上へ、10~15回さすります。
⑤ぞうきん絞り
ぞうきんを絞るように足首から膝まで、もみながらスライドします。
⑥膝裏を押す
膝裏にはリンパ節があります。溜まったリンパを流すために膝裏をまんべんなく押しましょう。
⑦太もものリンパマッサージ
膝の裏からおしりの方まで両手で太ももをつかむようにしてさすっていきましょう。
⑧セルライト撃退
手の指で、太ももの内側を強めにつまんだあと、はじくような感じで、指を離すという動作を太ももの内側にまんべくなく行います。セルライトをつぶすイメージで行いましょう。
⑨太ももの付け根を押す
太ももの付け根にもリンパ節があります。ここをリンパを流すように押しながらマッサージしていきます。
⑩全体を流す
最後は、足全体を下から上にさするようにマッサージして終了です。
リンパマッサージで、効果的に足が細くなりたいという方はセルライトエステもおすすめです。
太ももやせマッサージ
太ももやせ方法が知りたいという人は以下の記事を読んでください♪
脚やせふくらはぎ
ふくらはぎの美脚方法を知りたい人は以下の記事を読んでください♪
足首を冷やさない
美脚のためには足首が重要です。足首が冷えていると、足首の筋肉の柔軟性が下がり、筋肉が固まってしまいます。筋肉が固まると太くなってしまうのです。
しかも、足首が冷えていると、脚全体も冷えてしまい、脚の筋肉も固まり太くなるのです。
足首を冷やさないためには
- 足首まわしをする
- 靴下をはく
- ストッキングをはく
- お風呂で温める
ということを意識してみましょう。
歩き方を意識する
美脚の条件には骨格も必要です。O脚やX脚など、脚が歪んでいるときれいな脚にはみえません。上記のまっすぐな脚の条件にあてはまらなかった人は歩き方を注意しましょう。
歩くときにつま先が外側に向いてしまっている人はひざ下がO脚になっています。そのままだと、すねの外側の筋肉が太くなってしまったり、ひざ下の外側の骨が外にでてしまい、美脚とは程遠くなってしまいます。
また、内股歩きをしている人も歪みの原因です。まっすぐなモデルのような美脚になるには、歩くときにつま先をまっすぐに向くように意識しましょう。早歩きをすることも筋肉が鍛えられ美脚に近づきます。
30秒で足が細くなる方法
とにかく短時間で美脚になりたいという人には1日30秒で足が細くなる方法をお教えします。
めちゃくちゃ簡単!
①タオルを股の間に挟む
②これを30秒×2セット
たったこれだけ。内ももの筋肉って普段あまり使いません。そこでこの運動をして内ももを鍛えてあげます。
そうすることで、美脚に!
一瞬で足が細くなる方法とは?
一瞬で足が細くなる方法とは・・・グラマラスパッツです。
テレビやメディア、SNSでも話題で、履くだけで下半身だけでなく、ウエストもWケアしてくれる優れもの。
人気過ぎて注文が殺到しているようなので、注文はお早めに!
グラマラスパッツの詳細は⇒グラマラスパッツで美脚になる?グラマラスパッツの効果や口コミ
次の日に足が細くなる方法は?
一瞬で足が細くなる方法があれば・・・試してみたいですよね。一瞬とは言わないでも、一日で足が細くなる方法があるとしたら?
最高ですよね。調べてみると、やはり「むくみ解消」がポイントのようです。
冷え性であることが多い女性は血流が悪く、その上立ち仕事であればむくみやすい脚になっています。なので、まずはむくみを解消してあげましょう。
ストレッチやリンパマッサージをすれば、血流が良くなり、たった1日でマイナス2㎝も夢じゃありません!次の日には足が細くなっているので、足をだす格好ができますね。
まとめ
美脚といっても、ただ単に長くて綺麗なだけではなく、条件があるということが分かりましたね。美脚は女性にとったら憧れ。街ではついつい女性の脚をみてしまうという美脚好きな男性も多いでしょう。
自分の脚がどんな脚なのか知り、美脚になるために少しずつ改善していきましょう。以下の記事もおすすめです。