安産祈願攻略!いつ誰とどんな格好で行く?
妊娠5ヶ月めに入って、 最初に迎える戌の日に妊婦さんが腹帯を巻き、 安産祈願のお参りをするという 独自の風習が日本にはあります。
「戌の日 = 安産祈願」とは、 犬のお産が軽く、一度にたくさんの赤ちゃんを出産することに由来してい るそうです。
犬のお産が安産だとゆうことから、戌の日に安産祈願をするようになったんですね。
この記事の目次
安産祈願はいつ行く?
お参りに行くタイミングは、 妊娠5ヶ月目の戌の日です。
ただ、 妊婦ですので、 体調が優れない日などは、この限りではありません。
「戌の日」はあくまでも目安なので、 こだわる必要はありません。
多くの神社仏閣は戌の日以外でも受け付けてくれるので、無理せず体調のよい時に行きましょう。
戌の日とは?
下記の日程が2023年の戌の日になります。赤字は大安が重なってる日になります。
「戌の日」で、かつ 「大安」 に当たるような日は、とくに安産祈願で有名な神社はびっくりするほど混み合いますのでご注意を。
戌の日が仏滅の時は?
戌の日が仏滅でも、心配ありません。
出産は母親が命がけで新しい命を繋ぐため、神様に安産祈祷するわけですが、お参りした際にすべての凶日が清められて、 非常に縁起のよい日「大吉の日」になるので、仏滅でも心配いらないんですよ。
安産祈願は誰と行く?
基本的に戌の日のお参りは、 誰と行っても問題ありません。
大半は夫婦とその家族でお参りしている人が多いです。
急に体調が変化することもある時期なので、いざというときに備えできれば誰かと一緒に行くことをおすすめします。
安産祈願は何を着ていく?
戌の日のお参りは、とくに決まりはなく、 平服でも問題ありません。
しかし、「神さまのところに祈願に行く」ので、 肌の露出が多い服装やサンダルは避けましょう。
Instagramなどで、 戌の日について検索してみ て、服装の参考にしてもいいですね。
案外みなさん、 私服で行ってますよ。
また、待ち時間が長くなることを念頭に、体温調節しやすいスタイルで出向くのがおすすめです。
私の場合は
2人とも、私服で行きました!
1人目の時は、夫と実母と行き、2人目の時は夫と子供と行きました。
案外、私服で着てる人も多かったです!
つわりや締め付けのこともあるし、フォーマルな恰好でなくても良さそうな感じでしたよ!
安産祈願って腹帯持っていくの?
戌の日のお参りは、別名「帯祝い」とも呼ばれます。
帯=腹帯とは、 お腹に巻く布のことを言います。
安産祈願に腹帯が必要であることは、なんとなく理解しても、腹帯はもっていくのか、 巻いていくのかなど疑問もたくさん。
そこで、安産祈願に腹帯をどうするのか調べてみ ました。
腹帯は
- 事前に購入しておいたものを持って安祈祈願に行った
- 事前に購入しておいたものを巻いて安産祈願に行った
- 事前には購入せず安産祈願をした神社で購入した
この3通りが考えられますが…
どうやら、安産祈願をしてもらう際、 腹帯を巻いていなければな らないといった決まりはないようです。
腹帯を巻かずに持参して、別にお祓いをしてもらうこともできるみたいです。
神社によっては、事前に購入しておいた腹帯の持ち込みを禁止しているところもあったり、 腹帯の販売をしていないところがあったりと、違うようなので、お参り前にホームページなどで確認する方がいいですね。
巻かずに持参する場合は?
腹帯を巻かずに持っていく場合も、 特に決まりごとなどはありません。
当日持っていく鞄に入れていくのもいいですし、エコバッグなどに入れて持参する人もいます。
ただ、風呂敷に包んで持参する方が実際には多いようで す。
神社によっては戌の日の安産祈願のお祓いを受ける際、 用意した腹帯を膝の上に置くように言われることがあるので、 何も包んでいない状態の腹帯が恥ずかしいという方は、風呂敷に包むのがベターでしょう。
出産後の腹帯は?
一般的には、安産祈願をお願いした神社やお寺に初宮参りをする際に持参して納めます。
この他にも腹帯の処理方法が紹介されています。
- 安産祈願でもらったお守りなどと一緒にお宮参りの時に神社にお焚きあげ
- 使用した腹帯は塩かお酒でお清めしてから家で処理を する
- 赤ちゃんの産着 (うぶぎ)などに使ったり、 ガーゼに利 用する
ただ、 腹帯はおめでたいものなので、おむつや雑巾として使うのはNG。
私の場合は
お参りに行った神社は、安産祈祷の申し込みをするとお守りと腹帯がもらえました。
そのため、腹帯は用意して行ってません。
いただいた腹帯は、お宮参りの時に一緒にお礼参りとして、お守りと一緒に返納しました。
その際、新しい腹帯も必要でした。
(私の場合は準備してなかったので別途お金を払えばOKでした)
こちらも、お参りに行く神社などによって変わってくるので、HPなど確認してくださいね。
まとめ
今回は安産祈願についてまとめました。
お役に立てたら幸いです。
下記の投稿も読んでみてくださいね。