※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【もうやめたい!】と考えている新人ナースへアドバイス!!

就職してから、何か月かが経ちました。新人ナースのみなさん、看護師という仕事には慣れましたか?

新人ナース
新人ナース
もうやめたいです。しんどい・・・

憧れをもち、難しい国家試験をクリアして、期待で胸を膨らませている新人看護師。しかし、いざ働いてみると、「思っていたのと違う」なんて話はよくある話です。

毎日新しいことの連続で、失敗ばかりでやめたら楽になるんじゃないかなんてことが頭によぎります。私も新人の時は怒られっぱなしで、楽しくないしやめたいと常々思っていました。

しかし!!5年たった今はやめなくて良かったと思っています。

とは言っても、じゃあどうしたらいいのと新人ナースさんは思うでしょう。そこで、私がつらい日々を乗り越えた秘訣などをご紹介したいと思います。

「新人看護師1年目の心がけたい6つのこと」です。

 

同期や看護学校時代の友達を大事にすべし!!

友達

同じ病棟、研修で仲良くなった他病棟の同期、看護学校時代の友達はとても貴重です。特に同じ病棟の同期の存在は大きいです。私も新人ナースの頃は同期にたくさん助けてもらいました。

違う学校でも同じ病棟に配属し、同じ目標に向かって頑張っている仲間だと、仲良くなるもんです。「あれをしたら失敗した、怒られた、褒められた」など情報共有をすることで、業務が遂行しやすくなります。

また、先輩との対応も対策がたてれます。「あの先輩今日機嫌悪いから怒らせないように」などです(笑)先輩も人間ですから、機嫌の悪い日もあります。しかし、新人もそれだけで怒られるのは嫌です。

人間合う合わないもあるので、同期同士で情報共有できると、そういった先輩とのやり取りも共有できます。それに勤務が同期と一緒というだけで心強いんです。いろんな意味で同期は本当に大事にしてほしいです。

そして、看護学校時代の友達も同じく大きい存在ですね。新人看護師同士での大変さを共有できますし、お互いの性格をすでに知っているので気兼ねなく話ができます。

95e665c24245eaea06735343b9881420_s
病院が違うことで、病院では話せなかった話もできますね。また、学生時代のような深い関係性は、入職したばかりの新人がすぐ作れない場合もあります。そういった時は、学生時代の友達と気分転換することはとても心の休まるものでしょう。

同期や看護学校時代の友達はかけがえのない存在です。大事にしましょう。

ちなみに、看護師の友人と一緒に使うことで、お互いの勤務シフトを共有することができる看護師専用のシフト共有アプリがあります。

「ナスカレ」や「フルル手帳」「シフトナ」など多くでています。これは、とても便利なアプリですよ。シフトが共有できたら、誘いやすくなりますし、一度ためしてみてください。

 

Sponsored Link

できないことや分からないことだらけでも落ち込みすぎないようにすべし!!

落ち込む

新人看護師にありがちなのが「なぜこんなに自分はできないんだろう」「調べても理解できない」など、できないことや分からないことだらけの事実に頭をかかえてしまうんです。

実際に実習で、一通りの技術は学んできますが、リネン交換や清拭ひとつにしても病院によって手順、物品など、実習で学んだやり方とは違います。

さらに、学生時代にはしなかった採血や静脈注射など看護師になってから初めて学ぶ技術はとっても多いんです。

6c81ea5def914c4ba4f85e785c70541b_s
もちろん、研修で技術の習得を支援してくれますが、現場で学ぶことの方が多いといえます。それなのに、新人看護師が看護技術をしっかり身につけていない状態にもかかわらず、看護の現場は日々忙しく、先輩たちが余裕をもって教える時間も限られています。

新人看護師にとって、現場にでて実践といっても、できないしわからないしで恐怖や不安の連続でしょう。患者さんからしたら、新人でもベテランでも一人の看護師です。

病院によったら、名札に若葉マークなど新人と分かるような工夫をしているところもあるようですが、患者さんからみたら、ナース服を着ていたらもうその人は看護師と判断しますよね。

患者さんに質問をされても答えることができなかったり、一つ一つに時間がかかったり、失敗したりということもあるでしょう。そんな時患者さんから怒られたり、落胆の表情がでたりすると、余計落ち込んでしまいますよね。

かぼちゃさん
かぼちゃさん
さっきと同じ失敗をするなーーー!!
新人ナース
新人ナース
すみませんでした・・・
しかし!!できない、わからないことだらけでも落ち込まないでほしいです。もちろん、「なるようになる」と楽観的に考えれば先輩に怒られるのはあたり前ですが、落ち込みすぎるのもよくないです。

新人の頃はできなくて当然です。

あの先輩のように私も・・・と考えるのは立派です。しかし、やはり経験という壁は大きいです。新人看護師と2年目看護師は大きい経験の差があります。すぐできなくていいんです。少しずつそして確実に日々成長したら大丈夫です。

c93252b32e79f7a90d88594a34cdf866_s
できない、わからない。どうしようではなく、できない、分からないけど、どうにかしようと前向きにやってみてください。意識が変わるだけでも大きな違いですよ。

1年後、2年後どうなりたいと思うより前に、1カ月後、2カ月後にここまでできるようになりたい、勉強するなどと小さな目標をたてるのもいいですね。

できなくて当然、分からなくて当然です。しかし、そんな自分を受け止めて日々前進しようと努力しましょう。

 

Sponsored Link

看護師をやめたいと思うことは誰でもあるということを知っておくべし!!ひんと

最初でもお話しましたが、私もやめたいと思うことがあるということは、新人看護師のみなさんは壁が多い分「やめたい」と思うことは多いんだと思います。私が働いた5年の間にも新人看護師は何人もやめました。そのやめた理由は人それぞれです。

理由1

新人ナース
新人ナース
就職前ホームページや説明会などで、この病院を知り働きやすい職場だろうなと思って働いてみると、実際は働きにくかった。

理由2:

新人ナース
新人ナース
私は慢性期志望だったのに、急性期病棟に配属になりこの病棟は自分に合っていない。

理由3:

新人ナース
新人ナース
他の同期に比べると仕事ができないから、毎日落ち込む。精神的にしんどい。

などがありました。

看護師の仕事は体力的にも精神的にもしんどいです。学校生活を送っていた学生が就職をし、しんどいと感じない訳がありません。辞めたくて毎日泣いて苦しんでいる人もいるでしょう。

仕事ってつらいし、嫌ですよね。その気持ち分かります。でも一人じゃないですよ。みんな一度は通った道です。自分ひとりが苦しんでいる訳ではなく、誰もが経験した苦しみなんです。

それは人によって感じ方が違う重さでしょうが、その苦しみがあったからこそ、みんな今笑顔で働いていられるんです。

92f5d4b610fa9c0a291c5c85aabd4324_s
「辞めたい」と思っているうちはまだ大丈夫です。辞めたいと思っているということは、まだ迷っているんですよね。つらいけど・・・とけどがつくんです。

正直「辞める」ことを選択したとしても、働く場所はいくらでもあります。しかし、次にいっても新人扱いはそのままです。できないことや分からないことが減る訳ではありません。 苦しみ続けても楽しんでても1日24時間なのは変わりません。一日の終わりは必ずきます

苦しくても1日1日とりあえず仕事に行けば、気づいたら「何年か経ってる」ってことになると思います。辞めると思ったらいろいろ考える前に行動に移しているはずです。

「辞めたい」と思っているうちはまだ大丈夫。つらいのはみんな一緒です。楽な仕事、嫌じゃない仕事なんてないです。どの仕事もつらい部分だってあるし、壁もあります。要は自分の気持ち次第だと思います。

新人時代には必ず終わりがきます。1年過ごせば精神的にも強くなり、仕事にも慣れます。何事も慣れって大事ですからね。「辞めたい」と思った時は自分一人で抱え込まないようにだけはしてください。

必ず誰かに相談しましょう。自分が思っていることを話すだけでも楽になりますし、相談相手からいいアドバイスがもらえるかもしれません。

辞めたいという気持ちは誰もが感じた気持ち。それを乗り越えた先にいいことが待っている。みんな一緒だと知っておきましょう。

 

Sponsored Link

先輩から「おしえてあげたい」と思われる新人ナースになるべし!!

教える

先ほど、同期を大事にし、同期に頼ればいいと述べましたが、配属された部署に同期がいないこともあります。そういった時はどうしたらいいのでしょう。

新人の頃はプリセプターがついているはずです。また新人担当や教育係などきちんと体制が整っているでしょう。

なので、上司や先輩が面倒をみたくなるような・・・いわば上司や先輩に気に入られる新人になろうということです。新人の期間に先輩からアドバイスをもらうことが重要です。

スケジュール
先輩は、「早く仕事に慣れてもらい、即戦力になってほしい」という思いでアドバイスをしています。そのアドバイスをもらうにはどうしたらいいか?です。正直気に入った新人や思わず私がいなくてはこの子はだめだと思う新人ほどアドバイスをしたくなります。

仕事をする上で、そんな贔屓はひどいと思ってしまいますが、これは仕方のないことです。先輩だって人間ですから。

私がいなくてはだめだと思わせる子の特徴としては、ミスが多く進歩が遅い新人です。どうしても、新人によっては差がでてしまいますから、進歩が遅い新人には手がかかってしまうというのが正直なところです。しかし、これでは気に入るとはまた違った意味でのアドバイスにはなってきます。

では、先輩から気に入ってもらうにはどうしたらいいかですね。まず、言っておきたいのが媚を売って気に入ってもらう訳ではありません。女性って媚を売ってくる人を気にいる傾向がないような気がします。

「アドバイスを素直に聞き、しっかりと行動に移してくれる新人」が先輩から気に入られます。やはり「素直さ」「行動力」「コミュニケーション力」は大事になってきます。

 

素直さ

abbe67b5f37da3565bf49d6a025eb28d_s

まず、上司や先輩のアドバイスを素直に聞き入れる「素直さ」が大事なのは、いうまでもありません。

先輩は、「仕事を覚えるのに時間がかかり、習得するにも時間がかかる」ということを分かった上で、即戦力になってほしい、成長してほしいからアドバイスするんです。

そのアドバイスを無駄にされることほど残念なことはありません。先輩からのアドバイスは、明らかに間違っていること以外は素直に従ってみましょう。自分とやり方が違うくても、応用できるかもしれないし、新発見がある可能性が高いです。

そうすれば、「あの子は素直にアドバイスを聞いてくれるし、意欲もある」と、どんどんアドバイスをしてくれるでしょう。

 

行動力

f7ff15c7370f6e0f6d673def9de5671d_s

次に「行動力」です。

アドバイスを聞くだけなら誰にでもできます。そのアドバイスを行動に移し実践するかがポイントです。先輩からのアドバイスを聞き、行動に移す。シンプルに思えますが、これが大事なんです。

実際に行動することで、アドバイスが活きてきますし、成長につながります。とにかく行動に移してみましょう。そうすれば、何かがみえてきます!!

 

コミュニケーション

a8e50113b2ac954b21b423014d266657_s

最後は「コミュニケーション」ですが、私も実際に教わったのは、よくあるほうれんそう(報告・連絡・相談)です。

アドバイスを実行に移し、うまくいってもいかなくても報告しましょう。うまくいったらそれでいいし、うまくいかなかった時は、もう一度相談し違う方法を見つけることができます。

ほうれんそうは働く中で重要なことです。ささいなことでも報告し、連絡、相談してくれる新人は任せてみようと思えます。任してもほうれんそうがあるので安心できるんです。

反対に重要なことだけしかほうれんそうがなかった場合、何か起こった時に対処できない場合があります。何かあった時は、新人だけの責任ではなく、先輩・上司の責任ともなります。

そこでほうれんそうがなければ、新人を守れないことだってあるんです。だから、ほうれんそう、コミュニケーションは必要なんですね。

「素直さ」「行動力」「コミュニケーション力」が備わっている新人は上司や先輩から気に入られます。

14a6b443211cbd5ad337f1b588dfe526_s
先輩も人間です。感情で動いてしまうことだってあります。そこを理解し、職場でうまく人間関係を作ってほしいです。

また、先輩や上司から怒られることってありますよね。これは新人に限らず、誰でも怒られるのは嫌です。しかし、怒られなくなったら終わりですよ。

この新人には何を言っても無駄、どうせできない・しない、これくらいでいいやと思われているんですからね。

先輩だって怒るのは嫌です。エネルギーを使いますからね。そのエネルギーを使って怒って成長を促してくれているんです。怒られてなんぼと思ってもいいでしょう。実際怒られたことって忘れないんですよね。もう同じことはしないようにしようと思うからです。

新人は怒られてなんぼ!!「素直さ」「行動力」「コミュニケーション力」を兼ね備えて先輩に気に入られよう!!

 

Sponsored Link

患者さんからの「ありがとう」を糧にするべし!!

ありがとう

看護師の仕事をする上で、患者さんからの「ありがとう」は絶大な力をもっています。

自分が担当していた患者さんが「ありがとう」と笑顔で退院していく時や、清拭などのケア後に「ありがとう」って言われるだけで頑張ろうって思えます。

新人の頃はまだ知識もなく技術も未熟ですが、入院という恐怖や不安を抱えている患者さんにとって、看護師の存在は大きく、そばに寄り添い、話を聞くだけでも患者さんの心の支えになります。

どんなことでも心を込めて対応すれば、その気持ちは患者さんにも伝わります。一生懸命であれば、例え失敗しても最後には「ありがとう」と言ってくださる時もあります。

「ありがとう」の言葉って単純に思えますが、看護師をしていく中ではとても大きい言葉だと思います。

患者さんからの「ありがとう」を大事にし、仕事をしていく糧にしましょう。

 

Sponsored Link

やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ。メリハリをつけるべし!!

はしゃぐ

新人の頃って、とってもやることが多いんです。配属された部署の疾患などの勉強、その日に出された課題、予習・復習、勉強会の資料作り・・・などです。

ただでさえ、仕事が遅く帰る時間も遅いのに勉強も・・・なんてしんどすぎますよね。だけど、やらない訳にもいきません。

勉強が多くて、休みの日まで病院にきている新人を目にすることもあります。この心がけはとても立派です。しかし、これを続けていたら身体的にも精神的にも限界がきてしまいます。

そこで、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶとメリハリをつけましょう。

例えば、休みの日を一日ゆっくり過ごしたければ、勤務終わりに勉強を片づけてしまう、朝少し早目に起きて勉強してから仕事に行くなどですね。

それがしんどいのであれば、休みの日の午前中は勉強、午後から遊ぶというのもいいでしょう。やはり、勉強するということは大事ですが、健康第一です。体は大事ですからね。

遊びっぱなし、勉強しっぱなしではなく、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶとメリハリをつけることをおススメします

 

Sponsored Link

まとめ

以上が、「新人看護師1年目の心がけたい6つのこと」です。

意識を変えるだけでも新人の時期が有意義なものになると思います。看護師1年目は看護師になって一番大変な時期です。その時期を乗り越えていくためにも、今回お話しした考え方を覚えておいてください。

必ずどこかで役にたちます。一番大事な時期をつらい・やめたいではなく、頑張ろうって思えるようになれたらその一年は大きな収穫です。役立ててみてください。

もう辛すぎてやめたいと思っている方は転職も一つの手です。以下のサイトも参考にしてみてください。

 

 

最初のコメントをしよう

任意